Neiちゃん家のりぼんちゃん。

2007年09月1日

午前8時から午後5時まで 3号池5本、その他の池 まずまず (ニジマス)
ヒットルアー: こざらし、モコモワ、ちびちびコダック、デカニョロ 等

夏休み2日目、すそのフィッシングパークに続いてKFSにきました。8月中あんなに蒸し暑かったのに、9月に入ったとたんとても涼しくなりました。人間もとても楽ですし、魚も気分がよさそうです。朝一、高田さんに前回投げてしまったこざらしを見つけていただきました。糸が切れたルアーはとても飛ぶようで、南3号池を飛びこして、なんちゃって渓流のそばの穴に落っこちていたそうです。高田さんどうもありがとうございます。喜んで帰ってきたこざらしのスイムテストを始めると、これが大当たり。1投目から水しぶきを上げてバコッ!とてもいいサイズの鱒だったので、キープしようかと思ったのですが、写真を撮って針を外したとたん、ネットから飛び出して自分で池に帰っていきました。この時鱒はとってもこざらしな気分だったようで、毎回チェースがあり、バコバコと出ます。向い風で他のルアーだと池奥まで飛ばすのが難しい状態だったのが幸いしたのかもしれません。こざらしはよく飛ぶので、池奥まで投げ込んでもそもそと引いてくると連続ヒット。最初の1時間弱で4匹のキャッチとなりました。こざらしたのし~。3号池でトップって楽しかったんですね。今日は一日楽しむつもりだったのですが、最初の1時間でもう1日分釣ってしまったような気になってしまいました。
ウェイトチューンしたちびちびコダックのスイムテストなど、いくつかテストをするルアーがあったので、その後は自作のルアーでのんびりと釣りをしました。どの池もそれなりに調子が良かったのですが、特に南3号池と、北1・2号池の調子がよかったようです。
2007年08月25日

午前8時から11時まで 3号池2本、その他の池 まったり (ニジマス)
ヒットルアー: こざらし、ちびちびコダック 等

昨夜くまが北京出張から帰ってきたのが12時過ぎ。睡眠時間3時間でKFSにやってきました。だって、やっと取れた夏休みだったんですもの。本当はルートイン長泉にでも泊まってゆっくりしたかったのですが、あいにく夏休みシーズンで満室だったので、ルートイン安曇野豊科に泊まることにしました。昼間でKFSで釣りをして、山越えで長野県までの遠征です。お泊り、お泊り、うれしいなっと。
まず3号池でちょっと投げてみたのですが、あまり反応が良くありません。さすがに3号池でちびちびコダックのスイムテストは無理かなと思い、1号池に移動しました。1号池でこざらし&ちびちびコダックのスイムテスト。トップへの反応はあまり良くなかったのですが、こざらしで何匹か連続して釣れたので、こざらしのスイムテストは合格。まあこれならいいなと思い、3号池にいるくまの方をみると、3号池の手前半分が空いていました。ちょっとやってみるかと3号池に入り、こざらしを投て手前まで動かしてくると、岬を回った辺りでドッカ~ン、ジ~~~~。3号池でも釣れました。あ~楽しかった。みんな3号池でトップで釣っている人たちって、こういう楽しみを味わっていたのね。ずる~い。
その後、ちびちびコダックのスイムテストを2号池で行いました。ちびちびコダックもウェイトチューニングが必要でしたが、無事釣れました。スイムテストも終り、あまり釣りをしていても釣れないので、こども池にいたはしうらさんとお嬢さんのところへ行き、1時間ばかりお嬢さんの釣りを見て楽しみました。「今日は渋いですね、クラピーつかっても釣れない」というので、トップが一番ましですとアドバイス。娘にはまだトップはきついとおっしゃるので、ではではと女子供用のトップ、こざらしを結んで差し上げました。そうすると上のお嬢さんがこざらしでバシバシ。それを見た下のお嬢さんが、「わたしはちょうちょがいい」と、ちょうちょでばしばし。どうも二人ともお父さんよりトップのセンスがいいようです。その後、お父さんも無事トップでパーシモンを釣っていました(ちっちゃかったけど)。
わたしがはしうら家と遊んでいる間に、くまは3号池ではしうらさんへのお土産を調達。1匹は久しぶりの60cmオーバーでした。今日から3号池の放流魚のロッドが変り、大きい魚が入るようになったようです。ただ、とてもスプーキーな魚で、放流後釣れ出すまで時間がかかるようでした。なるべき水を動かさないルアーで、ゆっくりと魚の目の前でルアーを見せてやる必要があったそうです。
2007年08月18日

午後1時から午後4時半まで まあまあ (ニジマス)
ヒットルアー: こざらし、コダクラ2号、ココニョロ 茶色 等

ゆっくりと朝寝坊をして午後からKFSにやってきました。だいぶ涼しくなったので(これが普通なのですが、いままでが35℃だったので)、これならナイターができるかと、KFSとすそののダブルヘッダーの予定です。曇って涼しくなったせいか魚の調子も良く、くまは南3号池でさくさく釣っていました。でも、境川の向こうの温泉工事の排気ガスが酷くて頭が痛くなってしまうので、わたしは北池に避難していました。ものすごく久しぶりに北2号池に入りました。「調子が悪い、渋い」という話を耳にしたのですが、タナとルアーと引き速度を選ぶものの、またショートバイトではあるものの、魚の活性そのものはとても良く、久しぶりのKFS爆釣パターンを楽しむことができました。でも、15匹ばかり続けて釣ったら、なんとなくお腹いっぱいになってしまい、北3号池まで戻って、O林さんの隣に入れていただきだらだら過ごしてしまいました。前はああいうペースで1日中釣っていられたのですが、最近は根気が続かず、すぐに遊んでだらだらしてしまいます。今日もこざらしは好調でした。
2007年08月10日・11日

10日 午前8時から午後4時まで まずまず (ニジマス、鮎)
     ヒットルアー: トラウンティンサージャー鮎、コダック1号(サーフェスクランク)、
      コダック2号(トップ)、こざらし、Oざらし、コダクラ2号、孫ニョロ、孫ニョロノーリップ 等
11日 午前8時から午後5時まで まずまず (ニジマス、鮎、パーシモン)
     ヒットルアー: こざらし、モコモワ からし、Dona 2g 青銀、トラウティンサージャー 等

1日お休みをいただいて泊りがけでKFSに。今回の目的は鮎釣りと、自作ルアーのスイムテストでした。まず朝一に、な~んちゃって渓流の鮎をやっつけて、コダックを初めとする自作ルアーのテストに入りました。この日のKFSは、ものすごく暑かったせいか何故かガラガラ。絶好のルアーテスト日和となりました。こんな動きを出そうと思ったとおりに出来ているものあり、思ったように動かないものありといろいろでしたが、7割くらいは使い物になるレベルだったのでまずは満足。でもなんと言っても嬉しかったのは、初めて水浴びさせてやったコダック1号とコダック2号が2匹とも3号池でヒット!したこと。コダックルアーに関してはかわいさ優先、動きは二の次というコンセプトだったのですが、コダック1号は以外にも大きなウォブンロールアクション、コダック2号ももぞもぞとしたテーブルターンで鱒のウケが良いことがわかりました。もうこれだけで今日は幸せ。大満足の1日でした。その他のルアーで今回成績がよかったのは、何と言ってもこざらし。この前ワンオフのつもりで作った”あざらし”の評判が良かったのでほんのちょっとサイズを大きくして3本作ったのですが、炎天下の午後の1号池で爆釣状態。トップが苦手で普通のペンシルではうまくアクションさせられない自分のために作った”初心者用ペンシル”ですから、これなら誰でも簡単にトップの釣りを楽しめるかも。10日の午後ちょうどいらしていたNeiちゃんに1本里子に出し、試していただくことにしました。
11日はお盆休みの初日の土曜日ということで混雑を覚悟していたのですが、以外にもKFSは空いていました。この日もすごい暑さで1日中照りつける日差しも強く、本当に真夏の釣りとなりましたが、夏こそ好調のKFS、しかも空いていて放流つきですからとてもよく釣れました。1本釣ったら休憩所にお茶を買いに行くといったペースじゃないと人間の方がもたないのでそれほど数を釣ったわけではありませんが、この日も3号池でこざらしにヒットなど、なかなか満足のいく釣りができました。そうそう、柿太郎さんが育たなかったアユを何度かベイトとして池に放してくださいました。以前はこれをやると3号池はボイルが起こって大騒ぎになったのですが、今回はどういうわけかほんの一瞬活性が上がっただけでしたが、それでも(アユカラーのミノーを持っていなかったので)青銀のスプーンでアユが食べたい鱒をだますことに成功し、いい引きを楽しみました。南3号池は今魚影が濃くて釣りやすい状況のようです。
2007年07月21日

午前8時から正午まで ぼちぼち (鮎、ニジマス)
ヒットルアー: トラウンティンサージャー鮎、ICサージャー鮎、鱒玄人2.0gフィーバーピンク、
         ALF2.7g放流赤金、ココニョロカーキ 等

本日よりKFSな~んちゃって鮎釣りが解禁となったので、鮎を釣りに行って来ました。10時くらいまでは時おり雨がぱらつき、雨具を着ると汗ばんで内側から濡れてしまう蒸し暑いお天気でした。明日からくまが中国出張なので今日は釣りをするのは半日だけですが、鮎がたくさんほしいので1日券を購入。朝一は南3号池からスタート、先週スイムテストしてだめだったルアーのウェイト調整をしなおして持って来ていたので、このだめだめルアーのテストから開始しました。実は先週テストしたルアーはほとんど失敗だったので、これがけっこうな本数。どうもバルサの比重が今まで使っていたものと違っていたようで、軽すぎて泳がなかったのですが、外側におもりを貼り足しただけではうまくアジャストできず、結局何とか使えそうなのは3本だけでした。やっぱりハンドメイドは難しいです。ところで、このスイムテスト中、何とか動くようになったルアーにヒットがあったのですが、いきなりラインブレーク。この時アレに気づけばあんなオソロシイ体験はしなくてすんだのに。でもルアーの回収に夢中だった私は気づかなかったのです。その後南1号池で最近放流されているデカマスを2本ばかり釣ってからすでにな~んちゃって渓流で鮎釣りをしているくまに合流。釣れてる?と聞くと、みんなばれちゃう、といいます。どれどれ~、とICサージャーをキャストし、鮎の群れのいるあたりで流れに同調させてルアーを流すと、一投めからびびっときました。な~んだ、柿太郎さんはつれにゃーよとおっしゃっていたけど、ちゃんと釣れるではありませんか。水温が低いのか、鮎の活性はあまりいいとは言えませんが、それでもぽつぽつあたりがあります。かかるのはもっとぽつっぽつっですが、きれいな鮎が時々釣れます。私とくまが遊んでいるとわくわくのお二人がのぞきに来てどうやるの、というので仕掛けをお貸しして説明したら、二人ともあっさり釣っちゃいました。特にmasa㌧はほとんどいれががり、次から次へと鮎をかけます。くまは苦戦してるのに。う~ん、何なんだ、やっぱ腕の差か。でもお二人の釣った鮎もちゃっかりもらってラッキー!予定数の鮎を釣ったので今日のな~んちゃって鮎釣りは終了。その後はまた南3号池で過ごしました。ところが、周りのみなさんはちょこちょこ釣っていらっしゃるのですが、私はというと、ヒット!ぷちっ!ぐぐっ、よし!ふっ...。やってしまいました、例のアレです。鱒族名物糸村くんです。結局釣れたのは放流後の1キャッチのみ。後は5ラインブレーク、ばらしなし(しくしく)。2回目くらいで今日のラインはだめかもと思ったのですが、糸を巻き直すのがめんどくさくてついつい。ルアーは3個回収できましたが、イタイです。血も凍るようなというより、ふところが凍るような恐ろしい体験でした。帰り際に1号池でちょっと釣ってみたのですが、デカマスがかかってもこっちでは大丈夫なんですよね。ほとんど魚のサイズは同じくらいなのですが、池の深さの差なのでしょうか。ちょっと不思議でした。
柿田川フィッシュストーリー
2007年09月15日・16日

15日 午前10時から夕方5時まで そこそこ (ニジマス)
     ヒットルアー: こざらし、エリア35かい?、コダック、モコモワ 等
16日 午前8時から昼12時まで ややしぶ (ニジマス)
     ヒットルアー: コダクラビーンズ、こざらし、モコモワ 等

くまが1週間の韓国出張から帰ってきて今日から3連休。また泊りがけでKFSに遊びにきました。
ちょっと勝沼に寄り道をして葡萄を買ってきたので、KFSに着いたのは10時ごろ。天気予報では曇り時々晴れの予報だったのですが、雨がしっかり降っていました。そのせいか連休初日だというのにお客さんはまばらで、好きなところで釣りができました。KFSに着くなり3号池の放流。わたしもくまと一緒に3号池に入りました。放流からすぐにこざらしでヒットしたのですが、足元でフックアウト。フックが伸ばされていたので魚の勝ちです。その後...放流魚が釣れるまで...とても長かった。最近の放流魚はなかなか仕事をしてくれません。
昼前には雨が上がり、陽射しがでると今度は猛暑。気温も30℃をかるく超え、熱中症になってしまいそうなほどの暑さになりました。こうなると魚もごご機嫌は斜め。ものすごいショートバイトになってしまいました。口を開けずに鼻先でルアーをつっついては帰っていきます。それでも昼過ぎには3号池で久しぶりに60cmクラスの魚が獲れましたし、夕方にもこざらしで今度はキャッチすることができました。自分のルアーで釣れるとなんかうれしい。
明けて16日、天気は今日も曇り時々雨(場合によっては雷雨)のはずだったのですが、どういうわけだか、じりじりと陽射しの照りつける好天になってしまいました。雨の方が楽だな~、あんまり暑いんだもの。今日は朝からとても賑わっていて、フィッシングプレッシャーも高く、やや渋めになってしまいました。初めの10匹を釣るまでに1時間以上かかるくらいでした。南3号池の魚は全然動かず。南1号、2号は、いい所と悪い所の差がでてしまったようです。普通に引いてきて普通に釣れるのではなく、ちょっとやる気のある魚を誘って喰わせるとか、クランクのボトム早引きで奥から魚を引き出して釣るなど、いろいろやってみないと釣れない状況でした。
2007年09月2日

午前8時から午後1時まで しぶしぶ (ニジマス)
ヒットルアー: こざらし、モコモワ、デカニョロ 等

1夜明けた9月2日、昨日はあんなに調子が良かったのに、魚たちは昨日2日分働いた気になってしまったのか、有給休暇モードに入ってしまったようです。南3号池も魚が手前まで出てはきているのですが、なんだかまったりしてしまい、ルアーに食いつきません。昨日調子が良かったこざらしも不発です。これでは私には歯が立たないと、他の池を回ることにしました。釣り人は正直なもので、南3号池に残っているのは、くま一人。1号・2号にいた人も、移動を繰り返して南5号池に集まっています。そんな中、比較的調子が良かったのは、北1・2号池。特に北2号池が良かったようです。北3号池も朝のうちは良かったのですが、なぜか放流があった後は、沈黙してしまいました。釣れないといってもそこはKFS。それなりに釣れはするのですが、連荘しません。昼過ぎは特にきびしく、なんだか釣れない気分になってしまいました。釣れてはいるんですけどね。
とにかくお魚がいっぱいいて、ここでなら釣れるかもと思わせてくれる釣り堀です。
水がきれいで一年中マスが元気に泳いでいます。
「釣りの極意は放流だね」と言い切る社長・柿田郎さんのおかげでいつも楽しませていただいています。

柿田郎さーーん、今日はシブイよ。足元放流お願いします。

2003年の日記は、こちら 2004年1月から3月までの日記は、こちら
2004年4月から6月までの日記は、こちら 2004年7月から9月までの日記は、こちら
2004年10月から12月の日記はこちら 2005年1月から3月の日記はこちら
2005年4月からの日記はこちら 2005年7月からの日記はこちら
2005年10月からの日記はこちら 2006年1月からの日記はこちら
2006年4月からの日記はこちら 2006年7月からの日記はこちら
2006年10月からの日記はこちら 2007年1月からの日記はこちら
2007年4月からの日記はこちら









ココニョロで1投1匹。秋ですね。

南3号池の鱒も育っていました。

今日はイトウが高活性。じゃまだ~。
おまけにイトウの放流がありました。

南1号2号の放流サイズが上がって、
とっても重い。腕が痛い~。

2007年09月29日

午前8時から夕方4時半まで まずまず (ニジマス)
     ヒットルアー: ココニョロ、エリア35かい?、自作ルアー各種 等

昨日の暑さとはうってかわり、今日は気温が10℃以上下がって急に秋になりました。小雨が降る天気に、池掃除の効果もあり、南1号、2号池では魚が手前まで出てきて高活性でした。ただし急な冷え込みのせいでトップへの反応は非常に悪くなってしまいました。朝は南1号池でこざらしのスイムテストからスタートしましたが、魚の出方が弱々しく、ちゃぽっ、ていう感じ。いい場所に入ってもあんまり釣れず、こざらしの季節が終わってしまったのかとちょっと淋しい気分になりました。その後引き続いてエリア35かい?とBM(仮称)のスイムテスト。どれもそこそこ釣れたので、よしよしと満足していたのですが、そもそも今日はどのくらいの活性なのか確認するためにココニョロのカーキ(私のパイロットルアー)を使ってみたところ...。このココニョロのカーキですが、KFSでは茶色と並んで最もヒットが多く、天候や時間帯に関係なくコンスタントな釣果を上げるルアーです。ちょっと釣れすぎるので、パイロットが結局一番釣れたということがよくあるくらいKFSでは釣れます。で、ココニョロを使い始めて分かったこと。南1・2号池はバカ活性なのでした。といっても、スプーンは「ちょっといい」くらいのようでしたが、とにかくココニョロカーキへの反応はものすごく、投げれば釣れちゃう、フッキングミスしたりばらしても手前まで引いてくるうちにまた釣れちゃう。引き速度を多少選ぶみたいだけれど、タナも多少は選ぶみたいだけれど、それにしてもめちゃくちゃ釣れちゃう。そういうわけで、しばらくココニョロで釣りをした後、自作ルアーへの自信がすっかり土砂崩れとなったのでした。だって、出来のいいのでもココニョロの三分の一くらいしか釣れない、それでも普通ならよく釣れるって思うんですが、今日のこの状況ではルアーのテストにはなりません。そういえば以前古味さんが「柿田の場合ルアーのテストには向きません。よっぽど変なものでなければ釣れちゃうんで。」とおっしゃっていましたっけ。
そうそう、今日は南3号池はイトウの放流でイトウ狙いの方で賑わっていたので、私は南1・2号池をぶらぶらしていたのですが、「寒い!」といいながらTシャツ姿でボコボコに釣ってるしげちゃんに「スプーンはもう出来たの?」と伺ったら、試しにどうぞと新作「ココロ」を1枚分けてくださいました。このスプーン、10月末にオフィス・ユーカリから発売予定だそうですが、ちょっとすごいかったです。軽量(いただいたのは0.7g、他に1.2gが出るそうです。)なのに、すごく飛距離が出て、きれいなウォブンロールアクションで表層を泳ぎます。今日はちょっと早めに引いて大きくアクションさせてやると活性の高い鱒が飛んできました。ものすごく強くあたりが出て、鱒が確信して喰いに来ているのがよくわかりました。引き速度でアクションが変り、小さな動きも出せるので、幅のある使い方ができると思います。試しにバーニングをやって見ましたが、朝からトップへの反応は悪かったのに、ボコボコ出る。何か自分がうまくなったみたいでした。スプーン苦手の私でこれですから、スプーンのうまい人が使ったらどんなになっちゃうんだろう。表層から表層下でとても協力な武器になると思います。あとでとなりの釣具屋さんに注文に行こうっと。
結局1日中雨がふったりやんだり、雨具を着こんでも寒いくらいの天候でしたが、その分すいていてのんびり釣りすることができました。南1・2号池の魚はどんどん大きくなっていて、おまけにむちゃなサイズを放流するので1日いたらひさしぶりに手首が痛くなりました。これからしばらくくまが出張続きで休みがとれないので10月は釣りはお休みの予定です。11月には魚の様子がどうなっているのかな?

DyDoカップでばらした瞬間。

こざらし、相変わらず好調です。

出ました!

暑くてばかになってしまいそうです。
これ以上は致命的ですので冷やしています。

がんばれ、コダック!

ああ、重かった。

雨上がりの南3号池でヒット!

わたしの勝ち~。
負けると食べられちゃうんだよ。

鱒と力比べ中。 ふんっ!

ああ、やっと釣れた。

こざらし、なんかかわいい♪

2007年09月8日

午前8時から午後1時まで 真冬じゃないんだから~。 (ニジマス)
ヒットルアー: モコモワ、こざらし、エリア35かい? 等

一昨日台風の襲撃を受けたKFSは、いたるところにその傷跡を残していました。北3号池の雨天用ステージの鉄柱はひしゃげ、1号池と2号池の堺にある時計はあらぬ方を向いていました。なんでも木が倒れたり、停電が起きたり(養魚場での停電は危機的な事です。酸素不足で魚がみんな死んでしまったりします。)、変電機に水が入ってしまたり、本当にたいへんな1夜だったそうです。朝の挨拶をするときに「本当に大変な台風だった」と、スタッフの方々が口々にいわれていました。
さて、きょうの目的は自作のルアーのスイムテスト。3号池で始めたのですが、魚が上を見ていません。早々に3号池をあきらめて1号池に移動したのですが、ここでもこざらし不発。けっして動きは悪くないように見えるのですが、魚が水面に出ません。まあ、動きは悪くないということで、テストは合格なのですが、どうも納得がいかない。結局北池まで流れていき、テストを続けました。気がついたのは今日のKFSの魚はものすごくショートバイトだということ。何度も、あっ咥えた、離された、また咥えた、あっだめ、また咥えたと、1投で3バイトくらいあるのですが、全然アワセられません。もう、ほんとうに真冬じゃないんだから。
朝最悪だった池の調子も昼前には少しもりかえしてきたようです。空いた隙に入った3号池でも、きょうもきっちり2匹キャッチ。放流魚だと思いますが、むちゃくちゃ引いててこずりました。

DyDoさん、お久しぶり~♪

しぶいので、くまは3号池で孫ニョロを
使ったそうです。

最近の3号池の放流魚はサイズアップし
60cmクラスが入るようです。

朝のエサやりタイムに遭遇しました。
魚いっぱい。そしておっきい!

ちびちびコダックも元気に働いています。

午後も南3号池でバコ~ン!!

どなどなど~な~どぉなぁ~♪
かわいがってもらうんだよ。

昼は丸天でお寿司をためしてみました。
丸天のお寿司はおっきい。

ぴかぴかの放流魚。
おっきい、よね。

雑誌に載せる写真撮り。
魚の大きさがはんぱじゃない。

だって、こざらしで釣れるんですもの。

朝一南3号池でにっこり。

こざらし、絶好調です。

コダックで釣れるとなんかうれしい。

はしうらさん、おひさしぶり~。

3号池の魚のサイズが大きくなりました。

コダクラ2号はシャッドとクランクの中間を
狙ったのですがオーソドックなクランクに
なりました。

3号池は表層が良かったようです。
おいしそう。

くわっくわっ、くわぁ~。
コダック大ピンチ!! (柿田郎さん撮影)

1号池でもこざらし大爆釣♪

コダクラ2号も好調でした。
特にミディアムがいい感じ。

こざらしに襲い掛かる凶暴な魚。
おまえはシャチか?

ヘタなので普段はトップはあまり
やらないのですが、今日は絶好調!

水浴びをするコダック2号。
その後ろに忍び寄る黒い影が...

ものすごく暑くてクーラーボックスの
氷もどんどん解けてしまいます。

おっきな魚を連れて帰って来て、
とても得意そうです。くわぁくわぁ~。

コダック1号クランクタイプだったんです。
コダックもにっこり。

3号池でヒット! 思わず笑みが。
だって、だってヒットルアーが...

な~んちゃって渓流鮎釣り。
今年の鮎は流れに入っていました。

「なかよし」 2人ともとっても嬉しそう。

くまのために作った孫にょろノーリップも
3号池で仕事をしてくれました。

古味さんから頂いた書中見舞い。
保護色になっています。

おやぢ、3号池の魚に好評です。

3号池で魚と力比べ中!

2007年07月7日

午前8時から午後4時まで ぼちぼち (ニジマス、パーシモン)
ヒットルアー: コダクラビーンズ 各色(自分で製作) 等

中国出張から帰って来たばかりのくまは、ばてばて。どうも調子が悪そうです。そのために今日は短めに切り上げてしまいました。自作のルアーのスイムテストを行ったのですが、ココクラもどきのコダクラビーンズ(お豆みたいだから)は、ちゃんと泳いでくれたのですが、他のルアーは全滅。まあ、ご愛嬌です。

くまと3号池でダブルヒット
(柿田郎さん撮影)

コダクラビーンズ大活躍。